top of page

 Script  

検索

EP-07 性格はどうやって決まる?

みなさん、こんにちは。Kotsukotsu Nihongo のみずきです。


今日ははじめに娘について少し話します。私には1歳の娘がいるんですが、まだ話せる言葉は少ないんですね。毎日日本語勉強中です。


上手に言えるのは、「ママ」とか「くっく」とか。「くっく」は靴のことです。靴がまだ言えないので、くっく。あとは「行こう!」も言いますね。「行こ!」。あと大好きなキャラクターの名前とか。日本の子どもは「アンパンマン」というキャラクターが大好きなんですが、娘はアンパンマンを見ると「マン!マン!」と教えてくれます。


それでですね、私の実家に犬がいるんですが、名前はリーベです。リーベちゃん。ドイツ語で「愛」という意味です。私の娘はリーベちゃんが大好きで、実家に遊びに行くと、「リーベー」と言いながら、リーベを追いかけているんですね。

でね、どうやら娘の頭の中では、「リーベ」=「動物」となっているようなんです。絵本の中のライオンを見ても、「リーベー」ねこを見ても「リーベー」と言います。家の近くに牧場があって、牛を近くでみることができるんですが、この間はその牛を見て「リーベー」と呼んでいました。娘はいつ動物にそれぞれ名前があることに気が付くんでしょうね。おもしろいです。


  



さて今日のテーマです。生まれた順番によって、性格は変わるのか?ということです。このテーマについては、いろんな人が研究していて、いくつか論文も書かれているみたいですね。みなさんはどう思いますか?


あるサイトによると、一番上の子どもは、「まじめ」「しっかり者」「責任感が強い」「完璧主義者」だそうです。完璧主義者は、なんでも完璧にしたい人、完璧じゃないと気が済まない人のことですね。どうですか?一番上の人。

私は二人兄弟の上、私が姉なんですが、完璧主義なのは当たってるかもしれない。結構こだわっちゃいますね。頑固って言われます。


真ん中の子どもは「社交的」「人を楽しませることが好き」「グループの中心にいたがる」「協調性がある」そうです。へぇー。そうなんですか?真ん中の人。どうでしょうか。


末っ子は「人懐っこい」「甘え上手」「楽観的」楽観的っていうのは、ポジティブな考え方のことです。何か問題があっても、「どうにかなるでしょ!大丈夫大丈夫!」みたいな。

あの、私の夫がまさにこのタイプですね。夫は4人兄弟の末っ子なんですが、めっちゃ当たってます。夫は甘え上手の世渡り上手だし、超楽観的です。私とは正反対なんですよね。私は結構ネガティブだし心配性なんです。夫とは性格が全然違うんですよね~。夫は気が長いし、のんびり屋のマイペース。私は実は短気で超せっかちです。夫とは時間の流れが違います。でも、言っておきますが仲はいいんですよ。不思議ですよね、性格全然違うのに。


そうそう、一人っ子の性格は「おおらか」「マイペース」「人見知り」「裏表がない」だそうですよ。どうですか?一人っ子のみなさん。


性格っておもしろいですよね~。私の子どもたち3人も、一人一人全然性格が違いますからね。でも性格って成長にしたがって変わっていきますしね。私も実は昔はとてもシャイでしたが、今は人前で、クラスで授業できるぐらいになりました。これは昔の私だったら考えられないことなんです。環境によっても性格は変わりますよね。みなさんはどんな性格ですか?


それでは今日はここまで!Podcastのスクリプトは、私のHPにのせてあります。ぜひご覧ください。InstagramやTwitter、Facebookもよかったらフォローお願いします。Podcastの感想や、リクエストもお待ちしております。

ではでは、今日もコツコツがんばりましょうね。バイバイ!




◆私を応援(おうえん)してくれたらうれしいです♡ 

https://www.buymeacoffee.com/mizukisensei


◆Instagram

https://www.instagram.com/kotsukotsu_mizuki/


◆Twitter

https://twitter.com/mizuki_nihongo


◆Facebook

https://www.facebook.com/mizuki.nihongo


最新記事

すべて表示

みなさん、こんにちは。 Kotsu kotsu Nihongoのみずきです。 みなさん、お元気ですか? 突然ですが、みなさんにとって思い出のレストランとか店ってありますか? 特別な思い出がある店。 最近、私にとって思い出深いレストランが二つもなくなってしまいました。悲しいです。 一つは結婚式をした店。店っていうか結婚式場ですね。結婚式をするための場所。そこがなくなってしまいました。コロナの影響もあ

みなさん、こんにちは。 Kotsu kotsu Nihongoのみずきです。 みなさん、お元気ですか? 先週、息子の誕生日でした。10歳になりました。 息子が生まれて、もう10年も経つんだなぁ。10年も一緒にいるんだなぁって思って。 感慨深いですね。本当に子どもの成長って早いなって思います。 この間、私が昔働いていた会社の近くを久しぶりに通ったんですけど、すごく懐かしかったです。当時のことをいろい

みなさん、こんにちは。 Kotsu kotsu Nihongoのみずきです。 みなさん、お元気ですか? どんな5月を過ごしていますか? 日本にいるみなさんは、ゴールデンウィークはどうでしたか?楽しみましたか? 私はね、前のPodcastで言ったけど、子どもと一緒にマラソン大会に出ました。 初めてのマラソン大会。 走る前はなぜか緊張しちゃって、心臓がドキドキしていたんですけど、走り出したら楽しかった

bottom of page