top of page

 Script  

検索

EP-97. 能登半島地震

みなさん、こんにちは。

Kotsu kotsu Nihongoのみずきです。このPodcastは日本語を勉強する人のために作っています。私の日常のこと、日本の社会や文化のこと、日本で今ニュースになっていることなどをシェアしています。スクリプトは私のホームページにあります。私のレッスンもホームページから予約ができます。ぜひチェックしてください。

そしてPatreonメンバーになったら、メンバー限定のpodcastやvideoを見ることができます。スピーチチャレンジ、ライティングチャレンジにも参加できます。こつこつアウトプットの練習がしたい人、おすすめです!


2024年になりました。明けましておめでとうございます。みなさんはどんな冬休みを過ごしましたか?私は高知県の祖母の家に行ってきました。おいしいものを毎日たくさんたくさん食べて、太りました。体重は、体重を見るのが怖くて量ってないんですけど、絶対太ってますね。冬休みの間は運動も休みがちだったんだけど、また今週から運動を始めたので、自然に元の体重に戻るといいなぁって思っています。


今日のテーマはですね、新年1回目のpodcastから暗い話題になってしまうんだけど、地震についてです。暗い話は聞きたくないよって人もいると思うんだけど、このpodcastでは今日本でニュースになっていることとか問題になっていることを、日本語を勉強しているみなさんに分かりやすく伝えるっていうことも、このpodcastの役割の一つというか、目的の一つだと私は思っているんですね。なので、もしよかったら聞いてください。


1月1日、お正月の日に大きな地震が起きてしまいました。本当になんでお正月にっていうね。お正月ってみんな家族とか親戚が集まって楽しく過ごす、特別な日なんですね。なんで今日なのって思いました。

私はそのとき高知県にいて、地震が起きた石川県とはすごく離れているんですね。なので幸運なことに何も影響はありませんでした。


地震が起きてすぐニュースをつけたら、石川県の能登半島というところがすごく揺れていて、アナウンサーの人が「津波が来ます!今すぐ高いところに逃げて!」って必死に叫んでいました。そこからはどのチャンネルにしても地震のニュース。本当に緊張感を感じるっていうか、全然お正月感がないっていうか。とんでもないことが起きたと思いました。


地震が起きたのが夕方4時過ぎだったかな。その日、お正月の夜、祖母の家で食べたご飯は、高知県の名物料理。名物料理っていうのはとても有名な料理で、「カツオのたたき」っていう魚の料理があるんですよ。祖母の家に行ったら必ず食べる、私の大好きな料理なんです。みんなでカツオのたたきを食べているときも複雑な気持ちでした。こんな温かい家で家族みんなでおいしい料理を食べているけど、地震の被害にあった人たちは家が壊れたり、電気や水道、ガスが使えない状況です。寒い思いをしています。それだけじゃなくてケガをしたり、命がなくなったりしているわけですね。その状況を考えるとお正月を心の底から楽しむことができなかったんです。


で今、このpodcastをとっているのが1月11日です。今どういう状況かお話したいと思います。

この地震で亡くなった人は215人います。壊れてしまった建物は5000ぐらいです。そして津波もきて、人や車が流されたり家が壊れてしまった地域もあります。そして今も3万人ぐらいの人が家に帰ることができていない。3万人ぐらいの人が避難所で生活しているんですね。近くのコミュニティセンターとか学校に集まってみんなで生活をしているということです。


避難所でどういう生活をしているかというと、もちろんね、ベッドとかふとんとかないので、段ボールの上とか硬いマットの上で寝ているんですね。それに今冬ですから。石川県ってね、雪がよく降る地域なので、寒いです。なのでよく眠れないです。それにプライバシーもないです。横に知らない人が寝ている。そんな環境を想像してみてください。安心してぐっすり眠ることはできないですよね。毎日食べ物も配られるんだけど、すごく少なかったり、栄養が十分にとれないんですね。つまりよく眠れない、食べられないということです。


トイレも足りないし、あとはお風呂とかシャワーもありません。日本の文化的には毎日お風呂とかシャワーに入るんですけど、それができないです。女性の視点から言うと生理用のナプキンも足りないらしいんです。というのは、避難所の運営をしている人、地域のね、リーダーみたいな人たちです。そういう人って圧倒的に男性が多いんですね。そうするとやっぱり女性ならではの困りごととか問題に気がつくことができない。気がつきづらいですよね。そういう問題があるみたいです。例えば女性専用の着替える場所がないとか、赤ちゃんに授乳できる場所がないとか、トイレも男女分かれていない、男性と女性分かれていないとかね。そうするとやっぱり犯罪のリスクもありますよね。

とにかく女性だけじゃなくて、みんな本当に体力的にも精神的にも大変な状況なんです。私の住んでいる愛知県も将来的に大きな地震がくるってずっと言われているので、本当に他人事じゃないなと、怖いなって本当に思います。


テレビを見ていて心が痛んだニュースがありました。石川県に住む寺本さんという方は、家族親戚合わせて10人を一度に失ってしまいました。寺本さんの奥さん、そして子供4人、そして親戚5人。10人を亡くしてしまったんですね。日本ではお正月は家族や親戚が実家に集まって過ごします。寺本さんはお正月の日に仕事があって、実家に行っていなかったそうです。それで、家族の中で寺本さんだけが生き残ったということです。本当に辛い話ですね。


寺本さんが泣きながらお話されていたんですけど、こう言っていました。「俺も一緒にここで死ねばよかったのかな。それならみんなと一緒にいられたのに」そうおっしゃっていたんですね。本当にね、もし私が寺本さんだったら、間違いなく同じことを考えると思います。家族や親戚の中で自分だけが生き残ってしまったら、これから先どうやって生きていけばいいか分からなくなると思います。本当に絶望すると思う。これ以上の悲しみってあるのかなって思います。


でね、寺本さんがインタビューに答える、答えていく中で、最後にこう言ったんです。「みんなにありがとうと言いたいです。いろんな思い出を作ってくれてありがとうと言いたいです。家族のためにも私は絶対にあきらめない。自分の命を無駄にしない。これから命ある限り頑張っていきたい」そうおっしゃったんですね。それを聞いて、本当にすごいなと思いました。「すごい」と言っていいのか。どんな言葉で表現したらいいかもちょっと分からないんですけど。絶望の中で、どうにか、どうにか前を向こうとしていて、家族のためにこれからもがんばって生きていくとおっしゃったこと。どんなに辛いだろうと思って。そうですね。本当に辛いニュースでした。寺本さんにいつかまた「幸せだな」と思う気持ちとか笑顔とか穏やかな時間が、いつかまた帰ってきたらいいなと心から願っています。


人の命とか人生っていつ終わるか分からないんですよね。こういう地震とか、突然起こる事故とか、病気とか、世界で起きている戦争とか、世の中にあるいろんな悲しいことを考えると、「あぁ、私は本当に今幸せだなぁ」と思います。寝る前にほっとします。「あぁ私は今日も家族みんな無事に元気に過ごせた。あぁ良かった。」って。なんかね、安心する気持ちを感じるようになりました。なにげない日常があることって本当に幸せなことなんだなって思います。


はい。今日はここまでです。聞いてくれてありがとうございました。私のPodcastやYouTubeの活動を応援したいという方がいたら、Buy me a coffeeでドネーションしてください。とても励みになります。

ではでは今日もコツコツがんばりましょう!バイバイ!



◆Patreonになって限定コンテンツを楽しもう!


◆Buy me a coffeeでサポートしてくれたらうれしいです!


◆Podcastの感想やリクエストはこちら


◆Instagram


◆YouTube


◆Twitter


◆Facebook


◆TikTok


最新記事

すべて表示

EP-108. 意識的に休もう

皆さんこんにちは!元気ですか? 今日のテーマに入る前に、ちょっとだけお知らせをさせてください。 グループ会話クラスのSunny Side Japaneseについてです。 このクラスについてちょっと簡単に説明すると、毎回トピックに沿ってグループで会話を進めていくんですね。一応トピック作りは私が担当してるんですけど、自分で言うのもちょっと変ですけど、結構いいトピックが作れているんじゃない?✨と思ってい

EP-106. 1945年 春 ー平和について考えたこと

皆さんこんにちは!Kotsu kotsu Nihongoのみずきです。 このPodcastは日本語を勉強する人のために作っています。私の日常生活や日本の文化、社会問題、いろんなトピックについて話しています。スクリプトは私のサイトにあります。また私のPatreonになったらメンバー限定の特別なPodcastが聞けます。 コミュニティでは、毎月ライティングチャレンジ、スピーチチャレンジもしています。こ

EP-104. インフルエンザ

みなさん、こんにちは、Kotsu kotsu Nihongoのみずきです。 このPodcastは日本語を勉強する人のために作っています。難しすぎない、でも自然な日本語でいろんなトピックについて話しています。 また、私はオンラインで日本語のレッスンをしています。レッスンは私のホームページから予約することができます。ホームページにはPodcastのスクリプトもあるので、ぜひチェックしてください。 そし

bottom of page